犬が患う危険のある病気はこんなにもたくさんあるのをご存知でしょうか。大切な愛犬がずっと元気で健康に長生きしてもらうために、愛犬の健康維持は飼い主様にとって大切な役目なのです。
白内障
■症状と原因
白内障は俗に「白そこひ」ともいわれ、水晶体(レンズ)が白くにごってしまう病気で、光が網膜に達しにくくなるため見えにくくなってしまいます。放置すると、どんどん視力が低下します。目のかすみ・目がかすむ・まぶしい・映像が重ねてに見えるというのが最も多い症状です。
眼の表面が白くなってくると目立つので、これを白内障と言われる方が多くいますが、これは角膜混濁という病気で白内障とは別のものです。、白内障とは、瞳孔の奥にある水晶体というカメラのレンズにあたる部分が、白く濁ってくる障害で、痛みもなく徐々にくるので、普段から注意して観察することが早期発見の鍵となります。
5歳以下の若年性白内障と、それ以降の老人性白内障に分かれますが、白内障そのものは多くの犬にとって身近な病気です。少しずつ視力が落ちてくるので、夜の散歩の時など、物にぶつかりやすくなったら要注意です。
原因は、未だはっきりしないものの、代謝異常よりタンパク質が変性を起こすためといわれています。
■治療の方法
点眼薬で水晶体の白い濁りを取り除くことはできませんが、進行を抑えることはできます。濁った水晶体は手術によって取り除く方法などがありますが、完全に見えるようになるわけではありません。とにかく早期に進行を抑えるのが大事です。
こだわり抜いたワンランク上のペット専用サプリメント。あなたの家族を守りたいから・・・。選び抜かれた原料と安心の製法でペットのためだけにこだわり抜いて作りました。ご注文はワンランク上の最高級犬猫専用サプリメントをご覧ください。
▼コンテンツメニュー